
星読み(占星術)の太陽は、人生を切り拓くための「方向性」を表します。
太陽の「Willー志」が発揮されることによって、人は自己肯定感を得ます。
それは、自信とパワーの源泉であり、それによって人は健康になり、エネルギーに溢れスタミナもつきます。
「太陽意識」はもともと目覚めているものじゃないので、太陽の意識で生きるのは、たやすいことではありません。
その意識の獲得には、多くの学びが必要になります。
変化を望まず、ただ楽で安穏とした人生を望む人は、太陽の意識で生きようとはしません。
その厳しさを選ばない人たちは、「月の意識」で保身的に生きようとします。
変化や挑戦のない人生は、無難にみえるかもしれませんが、それでは人生の空は暗く曇ったまま…。
あなたの人生の空を照らすには、「太陽意識」を目覚めさせることがまず大切。
自主性をもって、自分らしく生きることが、「太陽意識で生きる」ということです。
わたしたちが太陽の意識を獲得しようとするプロセスが、表向きにはその人の「性格」のようなものになって現れます。
ですから、一般的に「太陽何座の人はこういう性格」というふうに言われますが
太陽星座は、性格という表面的にとどまらない、わたしたちを突き動かす根源的なエネルギーです。

イキイキと充実した人生を生きるための「方向性」や「あり方」を知ることで
人は自発的に人生を創造することができるようになります。
人生を積極的に動かしたいと願うなら、あなたの太陽サインと向き合ってみてください。
太陽を獲得する道は、厳しいけれど、必ずあなたに活力を与えてくれます。
生きるために最も必要なもの、それは元氣、バイタリティなのですから。
♉牡牛座
支配星 ♀金星 エレメント 地 不動宮
~I have(我、所有する)~
12星座(サイン)は、そのテーマごとに4つに区分されます。
<1番目>の区分
①おひつじ座→②おうし座→③ふたご座は、「個人」の育成のステージ。
おひつじ座で受肉した魂が、からだに入り、五感の快適さを確認することによって
「自分が守られている」という安心感を得ていきます。
「安心できるかどうか」が生きる上での「快」「不快」を決めていきます。
季節でいえば、緑ゆたかで地上の恵みを得られる春の時期。
おうし座の太陽は、「豊かに生きたい」という願いゆえに、「五感」にとって「快適なもの」を求めます。
「自分の人生がいかに豊かで満たされているか」が何より重要なので
金銭的な余裕、クオリティの高いものを「所有する」こと
そうしたことが満たされ、安心して生きられることで、おうし座の太陽は元氣になります。
地上の富を楽しみ、受け継ぐ
不動宮でもあり、持続性があるので、普遍的な財力を持つ可能性が高い星座です。
【性質】
温和、平和主義、のんびり、保守的
一貫した方針と態度
変化を好まない。現実主義、安全第一
自分から進んで役目を引き受けることはしない
強く推されるてようやく腰を上げる
強い責任感
物への執着がつよい
表面的には優し氣で温和だが、強い意志がある
怒ると怖い
【ポジティブ面】
温和で平和主義
人当たりがソフト
腰は重いが、始めれば継続し、着実に形にする
責任感がつよい
美しいものが好きで、芸術的センスがある
五感が鋭い
【ネガティブ面】
意固地、ケチ、強欲
動かない、労を惜しむ
安心を脅かされると、激昂することも
🍀ポジティブ、ネガティブというのは、あくまで一般的なレベルでのこと。
本質的にみれば善悪はありませんが、ネガティブ面が出すぎているときは、本来の自分を生きられていないかも。
自分を見つめ、整えることが必要かもしれません🍀
【適性のある仕事】
🍀太陽星座は、向いている仕事を表します。
保守的で、伝統的な会社、大企業、金融関係など
喉を使う仕事、声楽家、シンガー
贅沢品の販売
農業、林業、造園、花屋、職人的な仕事
五感を生かした仕事
調香師、フードコーディネーター、シェフ、パティシエなど
【おうし座のギリシア神話】
フェニキアの美しい王女エウロパに一目ぼれしたゼウスは
白い牡牛に変身して彼女に近づきます。
その白い牛の優雅さに見惚れてその背に腰を下ろしたエウロパ。
次の瞬間、おとなしかった牡牛が突然走り出し
エウロパは白い牡牛ゼウスの背に乗って、エーゲ海を渡り、クレタ島へと連れ去られました。
そこでゼウスはエウロパを妻とし、二人の間に生まれた子どもは、クレタ島の王となりました。
「エウロパ」を背中に乗せて廻った土地が、「ヨーロッパ」の語源になっていると言われています。

好色なゼウスさん、白い牛に変身して美女を誘拐…
ギリシア神話の神々はやりたい放題ですよね。特に最高神ゼウス。
でも、白い牛の美しさに惹かれて自らその背に乗り、長い距離を駆け抜けたエウロパ。
誘拐されたとはいえ、クレタ島は、温暖な気候で自然に恵まれた美しい島。
三人の王子にも恵まれ、幸せになったのでしょう。
*おうし座の安定感を生かし、ゆたかな人生を*
おっとりと優雅に見せて、油断したエウロパを連れ去る…
普段はおとなしいおうし座の人ですが、ここぞというときはすごい動きをするんですよね。
そんなおうし座の性質を彷彿させます。
「決めた」ときの持続力と達成力には目を見張るものがありますからね。
おうし座は、現実のゆたかさ、恵みを存分に味わうことができる、この世的には一番幸せになりやすい星座だと言われてます。
五感で感じられるものに対する「欲」がつよいのです。
そうした「欲」を満たすためには、今の社会では「お金」が絡んでくるので、経済的なゆたかさにも関係します。
でも、その欲は、行き過ぎると執着になりますが、心が安定していればごく自然なものです。
太陽おうし座の人で、金銭的に困窮する人はあまりいません。
肌ざわりのよい衣をまとい
美味しいものをたべて
美しい景色や絵画をみて
かぐわしい香りに浸り
美しい旋律の音楽に振える
太陽おうし座の人は、そんな五感のゆたかな味わいによって、バイタリティを増していきます。
おうし座じゃない人でも、おうし座の要素はすべての人が持っているし、今までの人生で経験しています。
そんな五感の悦びを全身で感じるとき、わたしたちはこの世に生まれ、このカラダを持てる幸せを存分に感じられるのです。
それは、何も特別なことではなく、日常の小さなところにたくさん見出せることです。
お金がたくさんなくても、食べ物が質素でも、それは確かなゆたかさ。
おうし座は、この世のゆたかさを味わう能力。
あなたの中のおうし座を存分に目覚めさせれば、人生はそれだけで安心とゆたかさに満ちたものになります。
🍀長野県伊那谷の星読み✬あなたの人生を開花する星読みセッション 詳細はこちら 🍀
↓ ↓その他の☉太陽サイン(星座)はこちら↓ ↓
♈おひつじ座☉太陽 ♉おうし座☉太陽
